56歳男性・経営者/活動期間10か月でのご成婚
職場の男性の半分以上は独身ですが、家庭のある人は家族に振り回されながらも幸せそうに見えるので、結婚したいと思いました。
こちらの相談所は自分の住まいとも近く、またコストパフォーマンスが高いと感じたから。
信頼できるカウンセラー様に恵まれたと思います。
お見合いの場所確保が難しい状況でも、しかるべき喫茶店を予約していただいたり、先方カウンセラーとのやりとりも誠実に正直に対応していただけました。
今回成婚まで辿り着いたのは間違いなくカウンセラー様のご尽力のおかげです。
ありがとうございました。
デートで使えそうな、評判のいいレストランを開拓していました。
大阪に住んでいる方(成婚退会した相手)と本格的な交際に進んだ時、自分は関東に住んでいたため、朝7時の新幹線に乗って名古屋に向かい、松坂屋デパートに9時前に到着、開店直後にひつまぶしを頂く時間枠を確保できたのは、いい思い出です。
印象は、古風。
価値観(特に気遣い・貢献など)がビックリするほど似ていて、周辺で起きた事象について僕が感じたことを、特に言わなくてもいいかと思って話さないでいると、彼女が感想や感情を話したりするのですが、それが全く一緒1という体験が頻繁に起きました。
子どもの頃から同じ環境で、同じ躾・教育を受けてきたのか!?
と思うほどでした。
最初のデートのあと、喫茶店を二軒ハシゴしたとき。
自分を知り、相手を知ることに尽きると思います。
相手だけを見るのではなく、俯瞰して関係性を客観的に捉えることが大事だと思います。これは婚活に限らずですが・・・。
そうすることでお相手が自分にふさわしい方か否かの判断ができますし、お相手のニーズを的確に捉えることで関係性を深めることができます。
とにかく相手に色々な条件を満たすことを求めがちですが、それよりも目の前にいる人を受け入れられる自分かどうか?の方が大事です。
また相手に受け入れてもらえる人に自分がなっているか?なり得るか?を問い続けることだと思います。